犬のトイレのしつけ◆体験談 3

トイレのしつけでお悩みの方に、家の子が覚えるまでの実践方法をお伝えします。
参考になるといいですが・・・

まず、大きなケージの中に、
トイレ、ベッド(ただのクッション)
という形でトイレも一緒のケージにありました。

最初はよくわからなかったので、トイレシートを敷き詰めて空いた場所を、ベッドにしていたのですが、あまりにもトイレを覚えず、お部屋の中で遊んでいると、どこででも「シャー」とおしっこ、うんちもしてしまっていました。

それでも仕方が無いと思って我慢していたのですが、
このままでは旅行にも連れて行けないと思い、真剣にトレーニングを初めました。

すると1ヶ月しないうちにしっかり覚えてくれたのです。

今では遊んでいても自分からトイレに行き、おしっこ、うんちもしてくれます。

絶対にしてはいけないことは、

粗相をしたときに絶対叱らない
→わんちゃんは粗相をしたのを叱られているとは思わず、おしっこをしたから怒られると思ってしまい、おしっこやうんちを我慢するようになってしまいます。

これは粗相をした場所を掃除する時に
「あーあ」とか「もう!」
などと口に出すこともダメです。
とにかく無言でサッと片付けること!!

粗相をしたら、完璧に臭いをふき取る
→犬の嗅覚はとても優れているので少しでも臭いが残っていると同じ場所にしようとします。
臭い取りスプレーがなければ、お酢を水で薄めたものをスプレーし、キレイにふき取れば大丈夫です。

・トイレをトレーで囲わない
→トイレシートを段差のあるトレーで囲っている場合
犬は囲われている場所を寝床と思う場合があります。実際友人の犬は外犬ですが、犬小屋ではなくトイレトレーの中で眠っています。

・きちんとできたら大げさに褒める
→掛け声でおしっこができるように躾た方が楽です。
うちは「おしっこ!おしっこ!」と言うとするように躾ました。「ワン・ツー」などと言われる方もいます。そしてきちんとできたらまずは大げさにこれ以上ないという程褒めます。おやつなどを少量あげても良いです。

するとわんちゃんはここでしたらいいことが起こると思います。

これはハウストレーニングと一緒に行うといいです。
「ハウス」を覚えていないと出来ない子もいます。

できればワンちゃんの寝床をバリケンなどにする
→犬はキレイ好きなので、寝床を汚すことはしません。しかも狭いところが大好きです。
バリケンネルの中で眠ることに慣れさせれば、万が一病気などで入院する場合も、狭い場所に慣れているためそれほど神経質になったり鳴いたりしないようです。

これは訓練士さんに聞いた方法です。
早速我が家も購入し、ハウストレーニングと併せて訓練しました。効果バツグンです!
暗くて狭いところが大好きなのは本当なようです。

・それでも粗相をする場合
→あせらずじっくりです。ダックス系などトレーニングが難しい犬種といわれている場合は数ヶ月かかることもあるようです。
いつも粗相をしてしまう場所が決まっている場合は、そこにトイレを設置することを考えてみるのも手です。

こんな感じでしょうか。
私もインターネットなどで調べたりもしましたがあまり効果が現れず、訓練士さんに相談しました。

一番効果があったのは、やはりバリケンを使ったハウストレーニングでした。

家の子も生後7ヶ月にしてようやく覚えました。

成犬になれば難しくなるそうですが絶対に出来ない子はいないようですので頑張ってください!
(まゆ さん)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする