質問
キャバリア(6ヶ月♀)を飼っていますが,サークルに入れているときはトイレシートにオシッコをします
(100%ではない)。ウンチはほとんどシートの外にしてしまいます。
サークルからだしていると10%くらいの確率でサークル内のトイレに入ることがありますが、それ以外はフローリングやカーペットの上と所構わずなのです。
トイレさえできれば家の中で自由にさせてあげたいと思っているのに、いまだ実現できません。
(kubon さん)
アドバイス
シーツの上でしてくれないということですが、
ケージの大きさが問題になっている場合があります。
キャバの体に対してサークルが大きく歩き回るスペースがあると、自分がサークルの中で寝ている場所以外であればどこでもするでしょう。
犬はまず、歩くという行為をしないとトイレをしません。
そして1度トイレをし、自分の匂いがついたところでトイレをするものです。
なので、犬の家は歩き回る事が出来ない大きさのケージにしたほうがいいでしょう。
犬は昔は穴の中に暮らしていた事から、体の大きさにフィットした狭い場所の方がかえって落ちつきます。
犬の性質として自分の寝場所を汚くするのは嫌うので、まず家である穴から外に出て、少し遠く離れたところでトイレをするのです。匂いで自分の住みかがバレルのを防ぐためです。この性質を覚えておいてください。
なのでまずケージを用意することをおすすめします。
では、躾の方法ですが。
普段、寝る場所をケージ内にして外に勝手にでないようにドアをちゃんとしてください。
そしてケージから出したら直ぐにサークルにいれます。
サークルの場所は静かな場所でゲージより少し離れたところが良いでしょう。
離れていれば離れているほどいいです。
サークルの中にはシーツを敷き詰めておいてください。サークルからは出ないようにしてください。
そうすると犬は勝手にサークルの中をぐるぐる歩き回りトイレをしたくなります。
犬がトイレをしている最中に「おしっこ」や「うんち」など声をかけて促してあげると
後々楽に用をたす事を覚えます。そして用を済ませたら誉めてあげてください。
それをしばらく繰り返し、次にシーツの量を少しずつ減らして行きます。
シーツの廻りには新聞紙などをひいておくと良いでしょう。
そしてちゃんとシーツの上でしたら誉めてあげてください。
このようにして段段シーツの量を1枚にして行きます。
そうすることで、自分のトイレの場所とトイレを促される言葉が解り
ちゃんとシーツの上で トイレができる子になるはずです。
また、ご飯などを食べ終えた場合でもそうです。
ご飯を食べれば当然トイレにいきたくなります。
犬の行動をよく見て、ウンチをしそうになり、かがんだらそのままサークルの中にいれます。
そしてしばらく放置しておくと用をたすはずです。
そしたら誉めてあげてください。
その時も声で促してあげると早く用を済ましてくれる子になるはずです。
犬がトイレに行くタイミングというのは、寝起き・ご飯の後。
これが大体基本になっているはずですので気を付けて見ていれば
トイレのタイミングも 飼い主さんが見て解るようになるはずです。
がんばってください。 (黎ちぇる さん)