もうどうしたらよいかわからないほど追い詰められた心境なのでしょうが、どうか落ち着いてください。
問題は犬の粗相ではなく、貴方ご自身が弱く神経質になっていることにあるようです。
わんちゃんは7ヶ月、人間ならばおそらく12〜3歳。まだ子供です。
動物ですから知能は人間よりもずっと低いのです。
人間の子供でさえ、きちんとトイレで用を足せるようになるには数十ヶ月かかります。
まだ7ヶ月のわんちゃんの躾がうまくいかないからといって、虐待にいたるなんて
もってのほかです。
自分の意のままにならないからといって感情的にふるまうのは、幼児並の行いです。
お子さんもいらっしゃるしことですし、人の親なのですから、
甘えを捨てて心を強く事態をうけとめて、大きな心で
お子さんやわんちゃんに接してあげてください。
犬の躾は可能です。
犬はもともと集団で行動する習性を持っていますから、集団のボスに従います。
正しい主従関係を築くことができれば、躾は可能です。
しかし、動物は理性で行動するものではありません。
習性を利用して習慣として覚えこませなくてはなりません。
根気良く、時間をかけて行いましょう。
短期間でどうにかししようなどとは思わないことです。
躾には毅然とした態度と、努力と忍耐が必要です。
ご相談の文面を読む限り、貴方にはまだまだ覚悟が足りないと思います。
繰り返しますが、お子さんと同様にわんちゃんも子供です。
成長過程の未熟で弱い存在です。
そう簡単に躾を覚えて貴方の意のままなる・・・わけがないのです。
甘い夢は捨ててください。
貴方が正しく導いてあげなくては、わんちゃんも、お子さんも、
健やかに成長することができません。
変わるのは、わんちゃんではなく、貴方自身なのです。
問題を解決できるのは、貴方しかいないのです。
>子育てで とても多忙なうえに粗相に時間を割かれること、
そんなことは当たり前。
子供を育てながら、家業を手伝ったりお勤めしたり、貴方以上に忙しくしながら立派
に家事も子育てもしている人が沢山います。
>世話を焼いてもしつけをする私 にはしっぽも振らず主人が大好きであること、
家庭で一番偉い人は、家長であるご主人でしょう?
犬はボスをちゃんと見極めているのです。おりこうじゃありませんか。
犬としては当然の行為です。
世話の見かえりを望んですねるなんて・・・犬に甘えたって理解されませんよ。
そんな考えでは犬に見下されてしまいます。
貴方はご主人に継ぐナンバー2の存在なのですから、もっと毅然として。
求めることより、与えることを考えましょう。
犬は自分よりも強いもの、自分を保護してくれる存在を、敏感に察知します。
>子供のおもちゃを咥える (それ を子供がまた口にする)、
>子供の口を舐める等いろんなことで神経質にもなって います。
おもちゃを咥えられないように、子供をなめられないように、子供と犬を隔離すれば
済むことでしょう?
そのためのサークルじゃありませんか?
それほど子供が大事なら、可愛そうですがわんちゃんにはサークルに入ってもらうよ
り他はありません。
お部屋にだすことは不可能でしょう。
子供のおもちゃを咥えることは、遊びの習性でしょうし、
なめるのは親愛の行動習性なのでしょうから、止めさせることは困難でしょう。
確かに衛生上好ましくないことですが、それほど神経質になる問題でもないような気
がします。
室内でペットを飼いながら、赤ちゃんも一緒に生活しているご家庭もよくありますよ。
子供の唾液だって、放っておけば雑菌が繁殖します。
衛生上のことを問題にするのなら、犬が舐めなくても、
おもちゃは毎日殺菌消毒すべきなのじゃありませんか?
そんなことよりも、わんちゃんがよそから病気を貰わないように、
予防接種や、定期的に入浴を行うなど、
余りわんちゃんにも負担をかけずに清潔にする方法を考えることのほうが現実的だと
思います。
>しつけも子供に邪魔され思う様にはいきません。
小さいお子さんがいらっしゃるのですから当然です。
でも、毎回じゃあないでしょう?
躾は現行犯で捕らえてその場で叱ればよいので、すぐに済みます。
毎回お子さんに邪魔されるとは想像できません。
それよりも、貴方が計画したとおりに事が運ばないことにストレスを感じているので
はありませんか?
再び繰り返しますが、
お子さんもわんちゃんも、未熟な子供なので、
貴方の思い通り(理想)に合わせることは困難です。
大人の貴方のほうが融通がきくはずです。
貴方が考えを改めて、おこさんやわんちゃんの成長過程に合わせて、
できることから、はじめましょう。
犬の躾は、正しい主従関係の構築と、繰り返し行うこと(忍耐)を伴います。
短気は禁物です。
体罰は行けません。
犬は理由を理解できませんから、貴方を只の暴力者として嫌うだけです。
粗相をしたら、粗相をした場所を、
悪戯をしたら悪さした物や場所を、叱りましょう。
そして、上手にできたら、めちゃめちゃ誉めてあげましょう。
犬は集団意識が強いので、仲間と認められる為に
誉められたことを、繰り返すようになります。
食便、排便の躾に関しては、ネット上に様々な情報が公開されています。
アイリスオーヤマ(http://www.iris-pet.com/)の会員限定のQ&Aにも
対応ほうが掲載されています。 会員登録は無料です。(幸太郎) |