「動物たちの心のケア」ということですので、動物の心理学を学ばれるのがよいかと考えます。
また、動物にかかわる仕事をするからには、幅広い知識も必要とされるでしょう。
獣医学科のある大学や動物看護専門学校などがよいのではないでしょうか。
◆獣医な大学リンク集…http://www.vets.ne.jp/link/vet05.html
◆動物看護専門学校…Googleなどのサーチエンジンで「動物看護」で検索してみると、HPのある学校がヒットされます。
◆動物看護士リンク集…http://www.vets.ne.jp/link/7000.html
ぜひ、学校の資料を取り寄せて調べてみてくださいね。
ところで、なんという職業になるか、ということですが、人間相手のカウンセラーのような職業はいまのところないのではないかと思います。「心のケアもできる獣医さん」とか「心のケアもできる訓練士さん」でしたら、現在すでにいらっしゃいますし、これから増えてゆくかもしれません。(特に訓練士さんは動物の心理がわかることは必至かも…?)
その他、動物に関連する資格というと、下のようなものがあります。
*動物看護師資格
動物看護師とは…ペットなどのコンパニオン・アニマルだけでなく、産業動物、実験動物、学校飼育動物などあらゆる動物関連分野で活躍。
受験資格…動物看護専門教育機関において、2年以上の専門教育過程を卒業した者(卒業見込みの者)
◆日本動物看護学会…http://www.jsan.org/main.html
*愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士とは…動物関係の法令や保健衛生、犬・猫・鳥の適正飼養管理などまで幅広く知識を修得し『動物の愛護及び管理に関する法律』の趣旨を普及啓発することにたずさわる資格者
。
◆社団法人日本愛玩動物協会…http://www.jpc.or.jp/
また、多くの動物愛護関係の団体では、ボランティアをいつでも必要としています。「虐待を受けた動物の心のケア」なら、こういったところがぴったりなのですが…。保護した傷ついた動物たちを里親のもとに届けるまでにリハビリさせる仕事には、きっとさまざまな知識が役に立つことでしょう。
それでは、未来に向けて、頑張ってくださいね!!! (ペットサーチ@ふふ たま)
|